fontawesome-icon-eyecatch

広告

fontawesomeのアイコンを簡単に記事中に挿入する方法

2017年2月8日

サイトのメニューバーに以下のようなアイコンがあるのを見たことありませんか?

例えばリンク先のアイコンとして導入されていたりとか。

イメージをアイコンで視覚化することで、次の動作について想起しやすくなりますよね。

あひる
でもそういう設定ってなんだか小難しそう...

実は、プラグインを導入するだけで数百種あるアイコンを誰でもすぐに使えるようになっちゃいます。

あひる
ええw早く教えて

というわけで今回は超便利!fontawesomeプラグインの使い方についてご紹介していきます。

fontawesomeアイコンを簡単挿入出来るプラグインを導入しよう!

冒頭でご紹介したアイコンを提供している「fontawesome」。

そのアイコンを自サイトで使えるようにしてくれるプラグインをインストールしていきます。

【補足】

「TinyMCE Advance」プラグインを先にインストールしておくことで、fontawesomアイコンの一発挿入が可能になります。

TinyMCE Advance

1. Better Font Awesomeを新規追加しよう!

fontawesomeのアイコンを自由自在に導入出来るプラグインはコチラ↓

Better Font Awesome

上記リンクから「Better Font Awesome」のZIPファイルをインストールして、「プラグイン > 新規追加 >有効化」することでサイト内でアイコン表示することができます。

またWordPressのダッシュボードに入って、「プラグイン」から検索してインストールすることも可能です。

1-1. ダッシュボード→プラグイン→新規追加

WordPressのダッシュボード > プラグインへ。

次にプラグイン > 新規追加へ

1-2. 「Better Font Awesome」を検索して有効化

プラグインの検索ページが開くので検索窓に

Better Font Awesome」と入力し、検索します。

すると「Better Font Awesome」のプラグインカードが表示されるので「今すぐインストール」をクリック。

「Better Font Awesome」をインストールしたら「有効化」をクリック。

プラグ・インを有効化しました。と出ればOK!

設定はこれで完了です。使ってみましょう(^^)

次のページへ >