【WordPress】header.phpを編集してヘッダーを作成する3STEP

WordPressのheader.phpでは、ロゴ画像やナビゲーションメニューを含めたヘッダー部分を作成することができる

WordPress-header.php-sakusei
header.phpで編集できる箇所

前回記事「自作テーマにCSSを読み込ませる」に引き続き、この記事ではロゴ画像とキャッチフレーズ箇所を作成しヘッダーを完成させる。

headタグ内の記述を行う

言語属性を指定する

WordPressで設定している言語を反映させるため、header.phpに記載している<html>タグ内の言語指定を書き換える

header.php-languea_attrobutes
言語書き換え箇所

テンプレートタグ/language attributes

<html> タグ用に言語属性を表示します。表示され得るのは dir (テキストの向き)、langxml:lang です。lang と xml:lang の内容は $doctype 引数によって決まります。

https://wpdocs.osdn.jp/テンプレートタグ/language_attributes

変更前

<html lang="ja">

変更後

<html <?php language_attributes(); ?>>

lang="ja"箇所まるっと、テンプレートタグlanguage_attributes()に置き換える。

ファビコン画像の読込を関数に置き換える

ファビコン画像を読込む。テーマフォルダ内にあるファイルを取得するには、関数「get_theme_file_uri('ファイルパス')」と記述する。

header.php-get_theme_file_uri
get_theme_file_uriの記述箇所

get_theme_file_uri(string  $ file  =  ''  )

テーマ内のファイルのURLを取得します。テンプレートディレクトリの前にあるスタイルシートディレクトリを検索して、親テーマから継承するテーマが1つのファイルを上書きできるようにします。

https://developer.wordpress.org/reference/functions/get_theme_file_uri/

変更前

<title>OYAKUDACHI</title>
<link rel="icon" href="image/leaf-left.svg" type="image/svg+xml">
<?php wp_head(); ?>
</head>

変更後

<link rel="icon" href="<?php echo esc_url(get_theme_file_uri('/images/leaf-left.svg')); ?>" type="image/svg+xml">

bodyタグ以降の記述をする

bodyタグのcss読込をテンプレートタグ(body class)に置き換える。以下のようにページに応じて読み込まれるCSSが切り替わるようになる

テンプレートタグ/body class

WordPress 2.8から、テーマの作者がより効果的に CSS で装飾できるようにする body 要素用の新テンプレートタグ body_class が加わりました。この関数は、HTML の body 要素(通常 header.php にある)に異なる class 属性を付与し、さらに任意の class を追加することもできます。

https://wpdocs.osdn.jp/テンプレートタグ/body_class

HOMEのページを表示する場合

<body class="home is-light-theme has-main-navigation...">

投稿記事ページを表示する場合

<body class="single single-post postid-1...">

表示されるページでcssが変わるっつうね

bodyタグにbody_classを追加する

header.php-body_class
header.php-body_class

変更前

</head>
  <body class="home">
    <header class="site-header">

変更後

</head>
  <body <?php body_class(); ?>>
    <header class="site-header">

wp_doby_open()タグを追加する

<body>開始タグの下にwp_body_open()を挿入する。ページ内に動的な要素(Javascript)を加えることができる。

header.php-wp_body_open
header.php-wp_body_open

do_action('wp_body_open')

オープニングボディタグの後にトリガーされます。wp_body_openアクションを起動します。

https://developer.wordpress.org/reference/hooks/wp_body_open/

変更前

<body <?php body_class(); ?>>
  <header class="site-header">
    <div class="wrapper">

変更後

<body <?php body_class(); ?>>
  <?php wp_body_open(); ?>
  <header class="site-header">
    <div class="wrapper">

ロゴ画像部分の記述を行う

ロゴ画像の部分では

  1. ホームページのURLリンク
  2. ロゴ画像のファイルパス
  3. ロゴ画像のalt属性

といった3つの記述を書き換える。

header.php-logo-image
header.php-logo-image

関数リファレンス/esc url

テキストや属性などのURLを無害化する時に用いる関数です。

https://wpdocs.osdn.jp/関数リファレンス/esc_url

変更前

<h1 class="site-title">
          <a href="#">
            <img class="site-logo" src="images/logo.svg" alt="OYAKUDACHI">
          </a>
        </h1>

変更後

<h1 class="site-title">
          <a href="<?php echo esc_url(home_url('/')); ?>">
            <img class="site-logo" src="<?php echo esc_url(get_theme_file_uri('/images/logo.svg')); ?>" alt="<?php bloginfo('name'); ?>">
          </a>
        </h1>

キャッチフレーズを出力する

WordPress管理画面の「設定」>「一般」で設定できるキャッチフレーズを表示するには、テンプレートタグ「bloginfo」のパラメータに「description」を指定する

header.php-bloginfo-description
header.php-bloginfo-description

テンプレートタグ/bloginfo

サイトの情報を表示させる関数です。この関数はテンプレートファイルの至るところで使うことができ、その結果は常にブラウザーに表示されます。

https://wpdocs.osdn.jp/テンプレートタグ/bloginfo

変更前

</h1>
<p class="ste-description">キャンプやアウトドアなど、自然と一緒に生活する情報をお届けします</p>
</div>
</header>

変更後

</h1>
<p class="ste-description"><?php bloginfo('description'); ?></p>
</div>
</header>

titleタグを挿入する

<head>タグ内に記述する<title>タグは、CSSファイルの読込と同じく「functions.php」で管理する。

HOMEのページを表示した場合

<title>Webサイトのタイトル &#8211; キャッチフレーズ</title>

投稿記事ページを表示した場合

<title>記事投稿タイトル &#8211; Webサイトのタイトル</title>

functions.phpで管理することで、ページごとに必要なタイトルが動的に生成される。

functions.phpにタイトルタグを記述する前にheader.phpにある<title>タグを削除しておく

header.php-title-delete
header.php-title-delete

変更前

  <head>
    <meta charset="utf-8">
    <meta name="viewport" content="width=device-width,initial-scale=1.0">
    <title>OYAKUDACHI</title>
    <link rel="icon" href="<?php echo esc_url(get_theme_file_uri('/images/leaf-left.svg')); ?>" type="image/svg+xml">
    <?php wp_head(); ?>
  </head>

変更後

<head>
    <meta charset="utf-8">
    <meta name="viewport" content="width=device-width,initial-scale=1.0">
    <link rel="icon" href="<?php echo esc_url(get_theme_file_uri('/images/leaf-left.svg')); ?>" type="image/svg+xml">
    <?php wp_head(); ?>
  </head>

functions.phpにtitleタグを記述する

header.phpのtitleタグを削除したので、functions.phpにtitleを呼び出す関数を記述する

WordPressの機能を有効化するため、

  • 関数「add_theme_support()」を定義
  • パラメーターに利用したい機能を設定

した。

functions.php-theme_setup
functions.php-theme_setup

関数リファレンス/add theme support

テーマやプラグインが特定のテーマ機能をサポートすることを許可します。テーマから呼ばれる場合、動作させるためにはテーマのfunctions.phpファイルの中で指定されなければなりません。

https://wpdocs.osdn.jp/関数リファレンス/add_theme_support

ここでは新しく「theme_setup」という名前の関数を用意して必要な機能を記述する。

function theme_setup(){
  //titleタグ
  add_theme_support('title-tag');
}
add_action('after_setup_theme','theme_setup');

Webサイトでの表示を確認する

ファビコン・ヘッダー画像・キャッチフレーズなどが表示されているか確認する。

favicon
ファビコン
site-header-preview
ヘッダー画像

完璧だな

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

OYAKUN

40代3児のパパ。小企業のWeb担なんでも屋。趣味はジョギングとばどみんとん。はしゃぎすぎて骨折5回(左肘・両足首・鎖骨・右手首)経験済み。最近やっとウィスキー飲めるようになりました。