プライベートの作業管理をスプレッドシートで日々行っているのですが、やはり仕事で馴染みのあるExcelもどうしても使いたい!
というわけで
Microsoft Office 365 solo
を年間一括払いで購入しました。個人的に使ってみた所感について語ります。
これからmacでもExcelをバリバリ使いたい!という方の少しでも参考になれば・・
Microsoft Office 365 Solo mac用に買ったけど結果イマイチ

https://pixabay.com/users/Pexels/
ハッキリ言います。
Microsoft Office 365 SoloをmacにてExcelを動かした結果、
僕にはイマイチでした。
※VBA超ミラクル初心者の意見です。
理由は3つあります。
Microsoft Office 365 Solo macがイマイチな3つの理由
理由1:Visual Basic Editorで日本語入力出来ない

https://pixabay.com/users/emylo0/
visual basic editor(VBE)画面で日本語入力出来ません。
例えば「'TEST」と入力するとこんな感じになります↓
'tえsうtお
変換されないんですよ。
バグが有った時に直ぐにプログラム内容を把握するため、日本語入力して可読性を上げておく必要があります。
だがしかし
macではvisual basic editorの日本語入力が出来ません。
調べてみたのですが、正式なサポートの方でも対応してないっつうね。。
Microsoft Office 365 Solo のExcel-macではvisual basic editorの日本語入力がサポートされていない
出典元:office 365 solo for Mac でvisual basic editerで日本語入力がうまくできません。
代替案として、テキストエディタやメモ帳に一度書いてコピペすれば日本語表示されます。
だけどさイチイチ書いて貼り付けて・・ってほんとめんどくさいですよ(泣)
理由2:UserFormが使えない

https://pixabay.com/users/emylo0/
ユーザーフォーム(Userform)とは、超簡単に言うとExcelのコントローラーみたいなもの。
こういうやつですね↓
所定位置に入力してクリックするだけで、誰でも同じフォームが作れるようになるんです。
こんな便利なシロモノ(ユーザーフォーム)も使えないんですわ。
ーWindowsの感覚でユーザーフォームを作ろうとすると・・あれ?
ユーザーフォームが・・ない・・
カタカタカタ
やっぱユーザーフォームが
ないwww
え?ほんとなの?
と思って調べてみたら・・
ユーザーフォームを挿入することはできないようです。だと・・
そして2011版で使えたVBAを2016で使おうとすると、クラッシュしてしまうともあります。そう、クラッシュ・バンディクー(ふる
※追記
業務でもWindowsで試用版Excel 2016を使っているのですが、VBAを作っていると幾度となくクラッシュしています。特にユーザーフォームを扱うとかなりの頻度で落ちる気が・・
多分僕の書き方が悪いのでしょう(泣)
理由3:dir関数が使えない

https://pixabay.com/users/777546/
Dir関数とは指定したファイルやフォルダ名を返してくれる関数です。
あるフォルダの中に入っているファイル名を検索して、有無確認してくれるもの。
そんなDir関数も使えないんですね。
代わりにMacScript/dylibにて外部から指示を呼び出して可能なようですが
Mac Office2011のVBAでは、正規表現がつかえなかったり、ファイルパスを取得するDir関数が正常に動かなかったりすることがある。あとファイルパスの日本語の文字化け等もおこる。
それを補うには、dylibでモジュールをつくるのもあるが、一番手っ取り早いのは、シェルスクリプトを使うことだろう。
シェルスクリプト・・僕にはまだハードルがたかいです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
Microsoft Office 365 Solo mac使いこなすのは玄人向けかも

https://pixabay.com/users/Free-Photos/
正直に一言。Microsoft Officeがmacとの相性悪いと感じた次第です・・
簡単にまとめると
- office365solo Excelは
VBE日本語入力できない - office365solo Excelは
UserForm使えない - office365solo Excelは
Dir関数使えない
こんな感じですかね。
Windowsでofficeソフト、特にExcelをずっと使っていた方はmacに乗り換える時(vbaを扱うのであれば)要注意です。
ただし
- Excelも関数だけ使えればいいよ!
- wordで文章保存が出来れば良いよ!
- powerpointで画像加工出来ればOK!
という方にはoffice365soloは神ツール。
というのもOne cloudを使ってデータをクラウド保存(1TBまで無料)出来ちゃうから(^^)
咄嗟に資料作らないといけない場面で、officeソフトがクラウドで使えるのはとても便利です。作り込んだExcelやpowerpoint持ち運べるのって本当に助かります。
こうなったらスプレッドシートでGoogle app scriptがんばりつつ、Excel+クラウドの新たな活用方法を見出すか・・
なるほど!Google apps script 入門|何が出来るの?特徴3つまとめてみました
-
-
【コピペで完了】スプレッドシートからメール送信!スクリプトで一発解決!
スプレッドシートから簡単にメールを作成して送信できたら・・ とっても楽チンですよね。 アヒルン でもスクリプトって、設定するの難しいんでしょ? それが・・ コピペで設定可能 なんです。 ...
続きを見る