WordPressが突然表示されない状態に陥りました。

今表示されてるやん

今回は「WordPressが表示されない!?FTPサーバー編集の恐怖」についてお送りします。
WordPressが表示されない!?FTPサーバー編集の恐怖とは
WordPressでサイトを作成していて
- CSSいじったり
- PHPいじったり
- FTPサーバーいじったり
よくあると思います。
僕もあるphpファイルを編集するため、FTPサーバーをいじっていたのですがその恐怖は突然起こりました。
WordPressが表示されない恐怖!原因は・・
FTPサーバー上でいきなり
と初見メッセージが。(実際のエラー画面撮り忘れました・・)
・・・恐ろしい予感。
そしてなぜかメッセージには「OK」ボタンしか現れません。
仕方なくOKボタンをクリックしそのままサイトを更新してみると、何やら画面一杯に見慣れない英文が。
な、なんだこれ
こえぇ・・((((;゚Д゚))))
なんかの間違いだろ〜と思い一度、画面を更新してみることに。
すると・・
Fatal error
エラー画面が表示されてしまいました。
・・・
これってマジであれじゃないか?
FTPサーバー編集で操作ミスを起こしたwebマスターが陥る
「WordPressが表示されない病」
(そんなのない)
間違いない。
だってさっきまであんなに元気だったWordPressが
突然表示されなくなったんだぜ。
ついにあいつも・・
逝っちゃったんだ・・
というわけでFTPサーバー編集直後、お役立ちxyzが表示されなくなりました。

WordPressが表示されない時はエラーの理解に努める
サイトが表示されない原因は主に
- サーバーエラー※
- インターネット障害
などが考えられます。
しかし今回起きた事象はFTPサーバーをいじっていた直後だったので、まずはエラーメッセージを理解することに。
パッと見、エラーメッセージの下記箇所を読んで
xn--t8j3bz04sl3w.xyz/public_html/wp-content/plugins/siteguard/classes/siteguard-rename-login.php on line 3

siteguardプラグインが原因なのかな〜...
と思っていました。
だがしかし。
間違った理解のまま操作したら、もっと状況が悪化。
そしたら確実に直せない。
ということは・・・
詰む
よね・・・
もう恐怖です。
ただずっと非表示にしておくわけにもいかない。広告表示されなくなっちゃうし。
- 間違った操作をしても詰み。
- 表示されないままでも詰み。
でも詰みたくない。まだ詰みたくない。詰むわけにはいかない!
...詰むと言えば詰将棋。
ん待てよ( ^ω^)
・・・将棋?
・・・あ!
追い詰められた僕は棋士エンジニア「Takagiさん」へ相談する運びとなりました。

ねえなにこの流れ
エラー解決にはFatal errorを読み解く
WordPressが表示されない場合、「Fatal error (致命的なエラー)」を読み解くことが早期解決に繋がります。
だって致命的なエラーですもんね。
してTakagiさんに図々しく送った相談内容がコチラ↓

こんな稚拙な質問に答えていただけるのかしら・・
ドキドキしながら待っていると回答が。

あれ、何かおかしな操作でもしてしまった感じですかね?とりあえずぱっと浮かぶ策としては下記の2点です。
え?あんな拙い説明なのに2つもご提案を・・スゴイ。
Takagiさんの回答がコチラ↓

(1)SiteGuard プラグインがエラーを出しているようなので、このプラグインを削除してみる。 ・FTP 接続して wp-content/plugins/siteguard ディレクトリにプラグインが入ってます。 ・何かの時に後で戻せるよう削除する前にはダウンロードしてバックアップしておく。

(2)エラーによると「/home/***/xn--t8j3bz04sl3w.xyz/public_html//wp-admin/includes/plugin.php」というファイルが見つからないとあるので、FTP接続して本当にそのファイルが無いか確認してみる。もし無ければWordPress本体ファイルをダウンロードしてきて、plugin.phpだけUPしてみる。
この回答、有料級。
さすが棋士エンジニアです。解決に王手がかかりました。
WordPressが表示されない原因を再考して対策
頂いた回答を元に、サイトが表示されなくなった原因について再考しました。
Fatal errorの解決に向けてTakagiさんの回答(2)を試すことに。
そこで気になった部分が
xn--t8j3bz04sl3w.xyz/public_html//wp-admin/includes/plugin.php」というファイルが見つからないとあるので、
の部分。

FTPサーバーのフォルダの中を再確認
そこで表示されているドメインのツリーと比較。
先ずはpublic_htmlの中身を確認することに。すると・・
表示されてるドメイン
表示されてないドメイン
表示されてないドメインのpublic_htmlに「wp-adminがない」ことが直ぐに判明。
どうやらFTPサーバー上のフォルダを展開しているうちに、誤ってフォルダごと何処かに移動してしまったようです↓

じゃあ「wp-admin」はどこいったんだっていう・・
フォルダの位置を元に戻したら表示された
結果から言うとpublic_html真上のmailフォルダの中にありました。お恥ずかしい・・
してこれを戻してみたら・・
無事に表示されました。
ほんとよかった(T_T)
Takagiさん本当にありがとうございましたm(_ _)m
オススメ記事早くて綺麗で文句なし!GistでWordPressにコードを表示してみよう
まとめ
もしWordPressが表示されない時は、表示されなくなった直前の操作の中で
- FTPサーバーのフォルダ場所が変わってないか
- PHP編集が間違ってないか
まず確認されることをオススメします。

追記
実は本記事のアイキャッチ画像、何を隠そう棋士エンジニアのTakagiさんが作成したWebツールを使って作成しました。
ログイン・登録不要、商用・非商用可、無料で簡単にアイキャッチが作れます。
ぜひ一度利用してみてください(^^)
マジ話 アフィリエイト報酬が発生100万円に到達した話とやったこと3つ